■予定手術形式
根治術(心室中隔欠損閉鎖、肺動脈形成)人工心肺の使用の必要性あり。
心筋保護液を用いた心停止操作の必要性あり。
■心臓手術の一般的な合併症や危険性
・出血:出血性ショック・再開胸、大量輸血(ウイルス肝炎)
・心不全:術後心不全→強心剤投与、補助循環:ECMO、心筋梗塞
・不整脈:ブロック→ペースメーカー、頻脈性不整脈
・脳障害:塞栓による脳梗塞、脳出血、低酸素脳症による精神運動、発達遅延
・感染:創感染、肺炎、縦隔洞炎、敗血症、感染性心内膜炎、MRSA感染症(人工心肺による免疫不全状態)
・その他:肝障害:肝機能障害、肝不全
腎障害:乏尿、浮腫~腎不全→血液透析、腹膜還流
肺障害:気肺、肺水、乳び胸、肺炎、肺動脈血栓
血栓塞栓症:動脈や静脈の閉塞、四肢壊死など
アレルギー:麻酔薬、輸血など
横隔神経麻痺(横隔膜縫縮)、半回神経麻痺(嗄声・嚥下困難)
褥創、禿瘡、気道狭窄(長期押管による抜管困難)
再手術:遺残短絡、三尖弁・肺動脈弁・僧帽弁・大動脈弁逆流
胸郭変形、創部のケロイド形成
■皮膚切開法
胸骨正中切開
■輸血を必要とする可能性
50%
■予想周術期死亡率
5%
手術説明を聞く度、暗い気持ちになる。
でも今回、次男の手術担当の先生はとても丁寧な説明で、かつ、説明の仕方も上手。
この先生なら任せられる感じがした。
後は、手術の成功を祈るのみ。